2つ目の顔パーツ!
創刊号に封入されていたチェックスタンド用の眠り顔に続き
第5号にして早速ATOM本体用の顔をゲットできました。

2種類のご尊顔。
今号のパーツ
前頭部
頭部フレーム(前)
眉毛
サーボモーター用ハーネス 220mm
テスト基板用電池ボックス
2×4mm低頭ビス(黒)×3
2×4mmビス×9

今号の作業
頭部に眉毛を取り付ける

2種類の顔を合体させる

こんな感じになります。
2種類の顔を合体させるのは想定外でした。
前頭部を取り付ける

眠り顔用の台座に電池ボックスを取り付ける

サーボモータにハーネスを取り付ける

この作業、少しコツが必要でした。
まとめ
箱を開けた瞬間にいかにも「ATOM」なパーツ(ATOM本体用の顔や電池ボックスなど)が目に入ってきてテンション上がりました。
創刊号を開けた時以上にこれからATOMを作っていくんだという実感が湧いてきたように思います。
今号は今までの号と比べて作業が多く、満足度が高かったです。
毎号このぐらいのボリュームがあるといいのになあ。。。