今号のパーツ
・サーボモーター(ID9)左ひじ用

サーボモーターだけっていうのも飽きたので
その辺にあったお花を使ってみた。
今号の作業
サーボモーターにサーボホーンを取り付ける

サーボモーターにハーネスも取り付ける

IDを書き込む。
09にセットして書き込み開始!

まとめ
IDを書き込もう!と思って
チェックスタンドの電源を入れようとするも入らず。。
電池切れでした。
(電源消し忘れてたーー)

使用後は忘れずに切りましょう。。
おまけ
チェックスタンドにお花をのせてみた。

本誌のひとこと感想
週刊ロボットニュース
ー小学生記者がATOMの秘密に迫る!
ドコモR&Dセンタ内にある「WHARF」では
将来の移動通信とスマートライフを実感できるとのこと。
これは是非とも行ってみたいです。
最先端ロボットを訪ねて
ーATOMの友だち PLEN2
ソフトウェア、ハードウェア全てのデータを
オープンソースとして公開されてるロボットで、
頑張れば材料費だけで作れるみたい。
これ...作りたい。。