今号のパーツ
・左上腕フレーム(A)
・左上腕フレーム(B)
・サーボモーター用ハーネス90㎜(ID7:左肩用)
・2×4㎜ビス(赤色袋)×7
・ハーネスローラー

今号の作業
左上腕フレームを組み立てる
上腕フレーム同士を合わせてビス留めします。
似てるけど異なるパーツなので
写真とにらめっっこしながら組み立てます。

左前腕と左上腕フレームを組み立てる
左上腕フレームの「B」の方を取り付けるのですが
Bってどっちやっけ。。ってなります。

この写真と見比べます。
切り欠きと突起が合う角度にして

ビス留めします。
最後にハーネスローラーを通して完成。
まとめ
ハーネスローラーを無くさないように
お決まりのマスキングテープで固定!

(マスキングテープのまわし者ではないですよ)
本誌のひとこと感想
週刊ロボットニュース
ー映画から飛び出してきたかのようなAIロボット「COZMO」が今月発売
きました!!COZMO!!!
実は私、かなり前にCOZMOをYouTubeで見かけて以来、
ずっとファンでした。笑
アメリカから取り寄せようかと思っていたぐらい。
そうこうしているうちに日本でも発売され、
メディアでもよく取り上げられていますよね。
あの可愛さは反則。
最先端ロボットを訪ねて
ーATOMの友だち 「Patin」
読み方は「パタン」。
AIを搭載し自律移動する台車で、
この上に様々な家電を乗せて全てロボットにしてしまおうと。
将来、家の中にあるモノは全て動き回るようになるのかな。
それはそれで賑やかで楽しそうな気がします。